
虹
こんばんわ、さくらです

鼻くそもきれいに取って、すっきり~
今日は、タカラスタンダード茅野店で
イベントを行いました。
朝からあいにくの雨だったのですが、
午後から晴れてきて
きれいな虹が現れました

虹の始まりを見るのは初めて
数分でだんだん薄くなって消えてしまいましたが・・・・
イベントは悪天候ながら、
思っていたよりもたくさんの来場があり
ひと安心です。
よかったよかった
明日も、引き続きタカラさんでイベントです。
がんばらなくては・・・・
鼻くそもきれいに取って、すっきり~
今日は、タカラスタンダード茅野店で
イベントを行いました。
朝からあいにくの雨だったのですが、
午後から晴れてきて
きれいな虹が現れました
虹の始まりを見るのは初めて

数分でだんだん薄くなって消えてしまいましたが・・・・
イベントは悪天候ながら、
思っていたよりもたくさんの来場があり
ひと安心です。
よかったよかった
明日も、引き続きタカラさんでイベントです。
がんばらなくては・・・・
2012年03月31日 Posted by うめさくらのの at 20:01 │Comments(0) │ちょっとしたこと
いろいろ、忙しかったのです
こんばんわ

うめおです

先週は、イベントやらなにやらで忙しく、
ブログの更新を若干さぼってしまいました。
ちなみに、イベントは新築現場のお建前&構造見学会で
朝から、雪やら雨やらヒョウやらアラレやらが降りしきり、
春一番が吹き荒れる中、
想像以上の来場者があり
びっくりするやら、寒いやら、うれしいやらでした。
今週末もイベントがあります。
タカラスタンダード茅野店で
「タカラで宝探し
!!」と銘打って
タカラショールームにいろいろと
お宝を隠して、宝探しをします。
例の「コピ・ルアック」試飲会もやります
。
オリジナルコーヒーのプレゼントもあります。
お暇だったらきてください。
それでは、今週も準備がんばります。
うめおでした
うめおです
先週は、イベントやらなにやらで忙しく、
ブログの更新を若干さぼってしまいました。
ちなみに、イベントは新築現場のお建前&構造見学会で
朝から、雪やら雨やらヒョウやらアラレやらが降りしきり、
春一番が吹き荒れる中、
想像以上の来場者があり
びっくりするやら、寒いやら、うれしいやらでした。
今週末もイベントがあります。
タカラスタンダード茅野店で
「タカラで宝探し

タカラショールームにいろいろと
お宝を隠して、宝探しをします。
例の「コピ・ルアック」試飲会もやります

オリジナルコーヒーのプレゼントもあります。
お暇だったらきてください。
それでは、今週も準備がんばります。
うめおでした
2012年03月26日 Posted by うめさくらのの at 22:17 │Comments(2) │ねこの話
さくらのうんこはさくら色
うそです
うちの洗面化粧台

なぜか、さくらさんにとってはトイレにちょうどよいらしく

ときどき、うんこがあります
。
油断するとびっくりします
なんとか阻止しようと、フタを手作りしてみたり、水をためておいてみたり・・・
でも、そうすると今度は床にするように・・・
ネコ用トイレもちゃんと用意してあるんだけど
どうにも気に入らないらしく
おしっこはちゃんとするんだけど
うんこはあんまりしてくれません
床にされてふき取って消毒するよりは、
じゃーっと水を流して殺菌作用のあるハンドソープで
くるくるっと洗ってしまうほうが楽かな??ということで
最近はもう好きにさせてます。
ね、さくらさん


うちの洗面化粧台
なぜか、さくらさんにとってはトイレにちょうどよいらしく
ときどき、うんこがあります

油断するとびっくりします

なんとか阻止しようと、フタを手作りしてみたり、水をためておいてみたり・・・
でも、そうすると今度は床にするように・・・

ネコ用トイレもちゃんと用意してあるんだけど
どうにも気に入らないらしく
おしっこはちゃんとするんだけど
うんこはあんまりしてくれません

床にされてふき取って消毒するよりは、
じゃーっと水を流して殺菌作用のあるハンドソープで
くるくるっと洗ってしまうほうが楽かな??ということで
最近はもう好きにさせてます。
ね、さくらさん
2012年03月22日 Posted by うめさくらのの at 20:42 │Comments(4) │うんこの話
チャレンジ整理収納 玄関編
毎週月曜日は本社で朝礼があるため
早起きして出勤したところ、
今日はお休みでした
まあ、めずらしくお休みの日に早起きできたってことで・・・・
せっかくなので、
整理収納 「玄関」チャレンジです。
整理前



いつものように、全部だしました

いつもながら、狭い空間なのにすごい収納量です。
よくまあ、詰め込んでたもんだ
いつものようにグループ分け

まあ、あたりまえだけど靴。

灯油関係と雑貨類

コート類

ねこの砂、その他いろいろ
そして、いるものいらないものに分けました。

必要な靴はこれだけ。

必要なコートはこれだけ。

好きで集めた雑貨は、基本全部残しで・・・
必要なものだけもとにもどしました

入口の雑貨はこんな感じになりました。

あいかわらず、テレビみたりお茶飲んだりしながらのんびりやったので
時間自体はずいぶん掛かりましたが、
整理収納自体は2時間弱くらいかな??
玄関がきれいになるとなんだか気持もしゃっきりしますね~
靴を仕分けしていて気がついたこと・・
実は私はなぜか自分の足の甲が好きじゃなくて・・
自分の持っている靴をみると、
見事に足の甲が隠れるものばかり
おそるべしコンプレックス
今度思い切って甲の出る靴も持ってみようかなあ・・・
おまけ
ぐっすりうめさくら

早起きして出勤したところ、
今日はお休みでした

まあ、めずらしくお休みの日に早起きできたってことで・・・・

せっかくなので、
整理収納 「玄関」チャレンジです。
整理前
いつものように、全部だしました
いつもながら、狭い空間なのにすごい収納量です。
よくまあ、詰め込んでたもんだ

いつものようにグループ分け
まあ、あたりまえだけど靴。
灯油関係と雑貨類
コート類
ねこの砂、その他いろいろ
そして、いるものいらないものに分けました。
必要な靴はこれだけ。
必要なコートはこれだけ。
好きで集めた雑貨は、基本全部残しで・・・
必要なものだけもとにもどしました

入口の雑貨はこんな感じになりました。
あいかわらず、テレビみたりお茶飲んだりしながらのんびりやったので
時間自体はずいぶん掛かりましたが、
整理収納自体は2時間弱くらいかな??
玄関がきれいになるとなんだか気持もしゃっきりしますね~
靴を仕分けしていて気がついたこと・・
実は私はなぜか自分の足の甲が好きじゃなくて・・

自分の持っている靴をみると、
見事に足の甲が隠れるものばかり

おそるべしコンプレックス

今度思い切って甲の出る靴も持ってみようかなあ・・・
おまけ
ぐっすりうめさくら
2012年03月19日 Posted by うめさくらのの at 21:25 │Comments(0) │家の話
さくちゃん、のんちゃん
なにやらリラックスモードのさくらさん

つねっても

鼻をつまんでも

全然動じない・・。

一方、クローゼットでは・・

ひっくりかえったベットの中で・・

のんちゃんが寝ています


ごめ~ん
つねっても
鼻をつまんでも
全然動じない・・。
一方、クローゼットでは・・
ひっくりかえったベットの中で・・
のんちゃんが寝ています
ごめ~ん

2012年03月17日 Posted by うめさくらのの at 20:53 │Comments(0) │ねこの話
花咲く春
クリスマスローズがようやく咲きました

クロッカスも

まだまだ寒いと思っていたら、オオイヌノフグリも咲いています

なぜか、昔からこの花が咲くと、「春だなぁぁ」と感じます。
ぽかぽか陽気が気持ちよさそうなさくらさん

ののこさんもね
クロッカスも
まだまだ寒いと思っていたら、オオイヌノフグリも咲いています
なぜか、昔からこの花が咲くと、「春だなぁぁ」と感じます。
ぽかぽか陽気が気持ちよさそうなさくらさん

ののこさんもね

2012年03月15日 Posted by うめさくらのの at 21:21 │Comments(0) │ちょっとしたこと
まくら
こたつでパソコンをいじっていたら、
さくらさんが、うで枕

うめおさんはPC枕

ひ、左手でシャッター押すのはちょっと大変です

それは、ほんとに楽なの??さくらさん・・・
さくらさんが、うで枕
うめおさんはPC枕
ひ、左手でシャッター押すのはちょっと大変です

それは、ほんとに楽なの??さくらさん・・・

2012年03月14日 Posted by うめさくらのの at 21:37 │Comments(0) │ねこの話
ネコミルDVD
ネコミルDVD買いました

わくわくしながらさっそく再生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うめおさん

さくらさん

ののこさん

あう・・・・・・・


わくわくしながらさっそく再生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うめおさん
さくらさん
ののこさん
あう・・・・・・・


2012年03月13日 Posted by うめさくらのの at 21:05 │Comments(0) │ねこの話
見おさめ??
昨日の夜から降り続いた雪で一面真っ白な朝でしたが、
雪の降り積もった山の景色は、実は結構好きだったりします。

真冬の粉雪とは違って、
水気を含んだ重い春の雪なので
お昼を過ぎるころには
駐車場や道路の雪は
すっかり無くなっていました。
豪雪地帯ではないので
雪景色も見おさめかもしれません

うれしいような、さみしいような・・・・
お客様の家からもらってきたソファ・・・
わたしは座らせてもらえないようです

わたしも、座りたいんですけど・・・

雪の降り積もった山の景色は、実は結構好きだったりします。
真冬の粉雪とは違って、
水気を含んだ重い春の雪なので
お昼を過ぎるころには
駐車場や道路の雪は
すっかり無くなっていました。
豪雪地帯ではないので
雪景色も見おさめかもしれません
うれしいような、さみしいような・・・・
お客様の家からもらってきたソファ・・・
わたしは座らせてもらえないようです

わたしも、座りたいんですけど・・・

2012年03月10日 Posted by うめさくらのの at 21:01 │Comments(2) │ちょっとしたこと
あたらしいソファ
今、工事中のお客様のところから、
リクライニングソファを
いただいてきました。
せっかくなので、コタツカバーとおそろいのブランケットでくるんでみました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

す、すでに
占領されているもようです
リクライニングソファを
いただいてきました。
せっかくなので、コタツカバーとおそろいのブランケットでくるんでみました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
す、すでに
占領されているもようです

2012年03月08日 Posted by うめさくらのの at 21:11 │Comments(0) │ねこの話
コピ・ルアックとオリジナルコーヒー
会社でお客様にお出しするコーヒー。
リフォーム部門のエーシンにはオリジナルブレンドコーヒーがあるけれど
新築・不動産部門のブリスライフにはなかったので
ブリスライフオリジナルブレンドでつくろう!!
と、いうことになって
富士見にある、
テーブルランド 八ヶ岳珈琲工房さんにいってきました。
http://tableland.jp/
お店について、まずいただいたのが
「コピ・ルアック」
珈琲の実を食べたジャコウネコの排泄物から
消化されずに出てきた種(コーヒー豆)を取り出して
洗浄してつくった珍味中の珍味。
だそうです。
とても貴重でお値段も普通のコーヒーの10倍以上、
この時期にしか味わうことができないんだとか・・・。
同じ原産地の「マンデリン」との飲み比べをさせてもらいました。

味は・・・・・

た、たぶんコーヒー通でコーヒーに造詣の深い人なら
とても味わい深いのでしょうが
あいにくド素人なわたくし
マンデリンと比べて少し酸味が強いかな??
という程度しか、違いがわかりませんでした
めんぼくない。
気をとりなおして、
オリジナルコーヒー試飲
スタッフ全員、個性的で濃い人材がそろっている
ということで
ブリスライフオリジナルコーヒーは
ブラジル豆をベースに
パンチのきいた
個性的な味わいになりました
。
そして、いっしょに
「うめさくらののオリジナルコーヒー」も
作ってもらいました。

こちらは、エチオピア(モカ)をベースに
酸味と苦みを控えめにして、甘みを足した味わいにしてもらいました。
100グラム450円(約10杯分)。
思ったよりもお手頃価格でした。
200グラムずつ、2袋に分けてもらって
会社と家に1袋ずつ
ちょっと贅沢なコーヒータイムをおくれそうです。
うぷぷ。
「コピ・ルアック」飲み比べは
月末に予定しているエーシンのイベントで
現在企画中です。
お楽しみに!!
おまけ

ちょんとすわったさくらさん
リフォーム部門のエーシンにはオリジナルブレンドコーヒーがあるけれど
新築・不動産部門のブリスライフにはなかったので
ブリスライフオリジナルブレンドでつくろう!!
と、いうことになって
富士見にある、
テーブルランド 八ヶ岳珈琲工房さんにいってきました。
http://tableland.jp/
お店について、まずいただいたのが
「コピ・ルアック」
珈琲の実を食べたジャコウネコの排泄物から
消化されずに出てきた種(コーヒー豆)を取り出して
洗浄してつくった珍味中の珍味。
だそうです。
とても貴重でお値段も普通のコーヒーの10倍以上、
この時期にしか味わうことができないんだとか・・・。
同じ原産地の「マンデリン」との飲み比べをさせてもらいました。
味は・・・・・

た、たぶんコーヒー通でコーヒーに造詣の深い人なら
とても味わい深いのでしょうが
あいにくド素人なわたくし

マンデリンと比べて少し酸味が強いかな??
という程度しか、違いがわかりませんでした

めんぼくない。
気をとりなおして、
オリジナルコーヒー試飲
スタッフ全員、個性的で濃い人材がそろっている

ブリスライフオリジナルコーヒーは
ブラジル豆をベースに
パンチのきいた


そして、いっしょに
「うめさくらののオリジナルコーヒー」も
作ってもらいました。
こちらは、エチオピア(モカ)をベースに
酸味と苦みを控えめにして、甘みを足した味わいにしてもらいました。
100グラム450円(約10杯分)。
思ったよりもお手頃価格でした。
200グラムずつ、2袋に分けてもらって
会社と家に1袋ずつ

ちょっと贅沢なコーヒータイムをおくれそうです。
うぷぷ。
「コピ・ルアック」飲み比べは
月末に予定しているエーシンのイベントで
現在企画中です。
お楽しみに!!
おまけ
ちょんとすわったさくらさん
2012年03月06日 Posted by うめさくらのの at 21:16 │Comments(2) │ちょっとしたこと
3月です。
今日から3月
なんとも春らしい陽気の一日でした。
朝から、お掃除、洗濯、お買いもの・・
休みの日は大忙しです
そろそろ、整理収納の最終局面「玄関収納」にチャレンジしたいのだけど
なかなか、時間がとれません。
2連休が取れたら・・・と言い訳しつつ延び延びです
来週あたり思い切ってチャレンジしようかな・・・・
と、いうわけで
うめおさん
寝ています。





あそんでくれません
なんとも春らしい陽気の一日でした。
朝から、お掃除、洗濯、お買いもの・・
休みの日は大忙しです

そろそろ、整理収納の最終局面「玄関収納」にチャレンジしたいのだけど
なかなか、時間がとれません。
2連休が取れたら・・・と言い訳しつつ延び延びです
来週あたり思い切ってチャレンジしようかな・・・・
と、いうわけで
うめおさん
寝ています。
あそんでくれません

